10円以下のコストで作るモノ用消毒液01

10円以下のコストで作るモノ用消毒液02

10円以下のコストで作るモノ用消毒液03

10円以下のコストで作るモノ用消毒液04

10円以下のコストで作るモノ用消毒液05

10円以下のコストで作るモノ用消毒液06

10円以下のコストで作るモノ用消毒液07

10円以下のコストで作るモノ用消毒液08

10円以下のコストで作るモノ用消毒液09

10円以下のコストで作るモノ用消毒液10

10円以下のコストで作るモノ用消毒液11

10円以下のコストで作るモノ用消毒液12


友人が食器用洗剤でモノ用消毒液が作れることを知らなかったので、他にも知らない人もいるかと思い記事にしました。

ウイルス研究者や国や地方自治体で推奨されている消毒方法です!



食器用洗剤(界面活性剤)でモノ用の消毒液を作るメリット

水(500ml)と食器洗剤(5cc)だけで作るのでコストは10円以下。

水と食器用洗剤があれば1分で作る事ができます。

手など身体に使用は出来ないので、作った消毒液がかからないように注意が必要。



有効と判断された界面活性剤は次の7種

・直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム(0.1%以上)

・アルキルグリコシド(0.1%以上)

・アルキルアミンオキシド(0.05%以上)

・塩化ベンザルコニウム(0.05%以上)

・塩化ベンゼトニウム(0.05%以上)【5月28日追加】

・塩化ジアルキルジメチルアンモニウム(0.01%以上)【5月28日追加】

・ポリオキシエチレンアルキルエーテル(0.2%以上)

経済産業省(←リンク)

※消毒液作りに使用する食器用洗剤の成分表示を確認して下さい。



検証された食器洗剤の商品名まで知りたい方は
独立行政法人製品評価技術基盤機構↓リンク

新型コロナウイルスに有効な界面活性剤が含まれている製品リスト



変色する素材などには使えませんが、室内では机などの家具、ドアノブ、便器など色々使用できそう

屋外では、手すり、ポストなどに使用してます

※使えない素材もあるので、ご自分で考えて自己責任にてご使用下さい。

創作4コマ漫画の別ブログ↓やってます

はな漫べつ 創作漫画ブログ