親ガチャとは01

親ガチャとは?

最近、ネットニュースで「親ガチャ」という言葉をよく目にするけど、

一体どういう意味だろう?

親ガチャとは02
親ガチャとは03

ガチャガチャした親?まさかね?

すると夫(グミ夫)が、

親ガチャとは04

「あれだよ」

「あれ」

「ガチャガチャじゃね?」

「100円とか入れて回すとオモチャがでてくるヤツ」



いやいや、私だってガチャガチャくらいはわかる!

親ガチャとは05

なるほど、そっちの事を言ってるのね。(選べないというところ)

確かにそうね。

でも、それは思ってた。

口には出さなかったけど。

親ガチャとは06

グミ夫は気持ちよくなってさらに話し続けた

「子供からしたら、70億人いる人の誰が親になるかわからないだろ」

「どんな親に当たるかで、人生が決まる・・・みたいな」



70億人って・・・・

結構、大きな話なのね。

※ちなみに世界の人口は、78億7500万人(世界人口白書2021)

親ガチャとは07

グミ夫が話をまとめだした

「ようは、子供からしたら親は選べない」

「つまり、運まかせ」

「ガチャガチャだって、出てくるまでは何が出てくるかわからないだろ?」

親ガチャとは08

いや、ちょっと待って。

ガチャガチャは正面に何が入ってるかカタログみたいな

何が入ってるかリストがあるよね

と、心の中で思ったけど、

親ガチャとは09

グミ夫には言わなかった

話長くなるしね!



念のために「親ガチャ」を調べました

親ガチャとは

子どもの立場から「親は自分では選べない」「どういう境遇に生まれるかは全くの運任せ」と述べる表現。ソーシャルゲームにありがちなキャラクター入手方法(いわゆるガチャ)になぞらえた言い方。

親ガチャとは逆に、親の立場から「どんな子が生まれてくるかは任意で選択できない」状況を表現する言い方を、「子ガチャ」と表現する場合がある。子ガチャの方が親ガチャよりもソーシャルゲームのガチャに近い構図といえる。

Weblio辞書
https://www.weblio.jp/content/%E8%A6%AA%E3%82%AC%E3%83%81%E3%83%A3

だいたいグミ夫の説明でも合ってたけど、ソーシャルゲームとは聞いてないぞ。

「ガチャ」はガチャでも、アナログの方のガチャガチャじゃないのね。



ちなみに私も、ガチャガチャかな?とも思ったけど、ガチャガチャのオモチャがお父さん人形とかお母さん人形が出てくる事かと思ってたから、全然違ってたから、言わなくてよかった。

創作4コマ漫画の別ブログ↓やってます

はな漫べつ 創作漫画ブログ